- 給水設備の積水工業TOP
- 社員ブログ
- イベント
本社防災訓練2019
今年も防災訓練を実施しました。
昨年までは、目黒消防署の方にご指導を頂いて実施しておりましたが、
今年からは消防署の方のお力を借りることなく実施することになりました。
毎年実施しておりますので、段取りも完璧なはず?
年に1度の事なので少し戸惑う場面もありましたが、無事に訓練を遂行できました。
今回も地震による火事という想定での訓練でした。
消火器の扱いもバッチリです!
さて、社長が総括でお話されていましたが、社内に消火器は、何個あるでしょうか?
答えは、2階に5個、駐車場内に2個です。皆さん、いざという時の為に場所の確認してみて下さいね。
そして、大きな地震が起きた際の避難の想定も必要だなと思いました。
貴重品の管理、戸締り、停電した際の電子錠は?
現場にいっている皆さんの安否確認…沢山想定することがありますね。
ちなみに、最寄りの地域避難場所は「中央中学校」です。
広域避難場所は「中目黒公園一帯」です。こちらも是非確認をしておきたいですね。
このブログをお読みくださった皆様も、この機会にご自宅や職場の避難場所など確認してみて下さいね。
社員ブログ : イベント
社員旅行&懇親会パーティに行ってきました♪
パーティー担当兼MCのY野です。
4月13・14日の2日間で社員旅行でディズニーに行ってきました!!
13日の夜には、宿泊先のヒルトン東京ベイホテルで、懇親会パーティを行いました。
パーティーには社員のご家族もたくさん参加して下さり、
120人程の大きなパーティになりました!美味しいお料理もたくさん並びました!
子供から大人まで楽しめるイベントを盛りだくさん用意し、2時間の懇親会はあっという間でした。
子供たちは、遊具に夢中です!
中でも一番盛り上がったのは、テーブル対抗「間違い探しゲーム」!
大人も子供も夢中になって本気で間違い探しに取り組みました!
その後は、豪華景品の大抽選会!
欲しい賞品が当たった人も残念賞だった人も、当日飛び入りで社長からの特別賞が当たった人も…、ここでも大いに盛り上がりました(笑)
最後には、仮装までしてくれた社長よりご挨拶。
社員の普段の仕事ぶりや会社のことを他の社員やそのご家族に向けてお話ししていただきました。普段見ることのない社員の働いている姿なども紹介することができて、とっても良いパーティになりました!!!
最後に、みんなで記念撮影をパチリ★
ヒルトン東京ベイのスタッフの方々、担当していただいた旅行会社の方々、
ありがとうございました。
社員ブログ : イベント
第2回はじめ会
仙台支店のKです、仙台支店では今年から月に1度懇親会を行う事にしました。
毎月1日に行う事と、懇親会リーダーの名前にちなんで「はじめ会」という名前が
つきました。
店選びは懇親会のリーダーYさん、そして1月から仙台支店へ異動してきた
期待のニューフェイス!Fくんの二人がこだわり抜いて選んでくれます。
本日のお店は、仙台駅東口の方にある炭火焼肉&Bar 龍&Ryuさん!
噂では、楽天の選手や監督がよく来る店だそうです。
それでは、お料理の方に行ってみましょう。
まずは、はじめ会リーダーYさんの開会宣言で乾杯!
仙台名物の厚切り牛タン!(結局噛み切れなくてはさみで小さくして食べました笑)
はじめ会リーダーYさんは焼肉奉行でもあります。
勝手に焼いたりすると怒られます(笑)
あちらの席も楽しそうです!
Yさんの締めの挨拶が終り、みんなで集合写真撮影。
次回の「はじめ会」を楽しみに、仕事を頑張りたいと思います。
おわり
社員ブログ : イベント
板橋事務卓球大会
工事部Tです。
少し前ですが…秋頃、積水工業板橋事務所のメンバーを中心に
懇親会として卓球大会が行われました。
学生時代に卓球部だったという理由で主催者として抜擢されました。
近くに卓球場がないか探し、板橋事務所の近所のラウンドワンスタジアムから卓球台をお借りしての卓球大会となりました。
午後18時30分、板橋事務所のメンバーを中心に有志達10名が集い、卓球大会開幕です。
業務として現場で流す汗と違い、スポーツやレジャーとして流す汗はどこか心地よく、楽しくプレーすることが出来ました。
トーナメント終了後、参加者同士で一通りゲームをしたあとは、会場近くの焼肉屋で打ち上げが行われました。
そこの肉はなんとA5ランク!!とっても美味しい肉でした。
卓球大会での表彰式も行われ、優勝者のOさんには金一封も授与されました。
優勝賞品、及び卓球場の使用料や打ち上げ費用で多大な御寄付を頂きました社長、本当にありがとうございました。
そんなこんなで楽しく始まった卓球大会は、白熱した試合を得て楽しく閉幕となりました。参会者のみなさん、お疲れさまでした。
社員ブログ : イベント
決算会議懇親会2018
こんにちは。新入社員のAです。
10月6日の決算会議後に懇親会が開催されました。
入社半年、初めての参加ですが「1年間お疲れ様会」の様な感じなのでしょうか?
今期の疲れを癒して、来期も頑張るぞ!というパワーがみなぎっていました。
皆さん仕事の事を暫し忘れ、とても楽しんでいる様子でした。
昨年の懇親会では、ハロウィン間近という事で先輩方の華麗な女装が披露されていたのですが、
今年は、かわいらしいアイテムをを付けて会場を盛り上げました。
受付のA部長、乾杯をして下さった仙台支店のN支店長お二人ともあまり違和感がなく、とても似合っています。
会は、各種表彰にはじまり…(今年の社員表彰1位のO先輩)
イントロクイズやビンゴ大会…とにかく盛沢山で大いに盛り上がっていました。(こちらはビンゴ大会で見事当選された方々の写真)
豪華景品は、人気家電や人気パークのチケットからお菓子の詰め合わせなど様々。商品獲得目指して一喜一憂していました。
来年もまたこの会が無事に迎えられればと思います。
そして、その頃には僕たち新入社員は、立派な社員になれているよう
日々努力していきたいと思います。
社員ブログ : イベント
決算会議2018
10月6日仙台支店・横浜支店・本社の社員全員が本社に集まって開催する、決算会議がありました。
部署ごとに、1年間の実績や分析などを発表する会議なので、自分の部署はもちろんのこと、他の部署のことも知ることができるので、みんな真剣に聞いています。
全ての発表が終わった後に、今年の4月以降に入社した社員の紹介がありました。
全社員の前で話しをする機会はなかなか無いので、少し緊張した様子ですね。
もちろん、新卒採用で入社した3人も前に出て挨拶をしました。
普段は現場に行くので作業着で社内にいることがほとんどなので、スーツ姿はとても新鮮です。
新人紹介の後は、表彰がありました。
当社では、勤続年数が長くなると表彰されるのですが、今回は、表彰対象の年数を超えている社員がいました!なんと勤続40年!!
積水工業一筋で40年だそうなので、すごいですね。
社長からは、これからもずっと…とビジネスバックがプレゼントされました。
会議の最後に、全員で記念撮影をしました。
みんなちゃんと顔が映っているのでしょうか…?
この後は、みんなのお待ちかね
懇親会です!
社員ブログ : イベント
皇居マラソン~襷をつなぐ~
初夏の恒例行事「皇居マラソン」が今年も開催されました。今回は趣向を変え、チーム戦!襷をつなぐ駅伝形式です。9チーム35名の参加で、新緑の皇居外苑を駆け巡りました。初参加で緊張気味の新人さん3人…。
今年は、タイムキーパーも増員して、準備万端!チーム第一建工も昨年より増員!
「用意スタート!」F戸テクニカルディレクターの掛け声のもと、熱き戦いが始まりました。
沢山のマラソンランナーが走る皇居外苑で襷をつなぐ姿は、かなりレアな感じでした。
例年の個人戦と異なり、終了するまで順位の予想ができず待っている間もワクワクでした。
1番にゴールしたのは、赤い襷の「チームきんさん」。そして今年も第一建工の全員伴走ゴール。
皆さま、暑い中お疲れさまでした。
個人でとる1位より皆で協力してとった1位の方が嬉しい気持ちになるものですね。マラソン後の打ち上げでもこの満面の笑み(^^♪何位でも、チーム一丸となって走るマラソンは楽しかったようです。
こんなに楽しいのなら、来年に向けてマラソンを始めようかな?と思った方、参加お待ちしております。今から準備すれば間に合います。
今回のマラソン大会で、企画・準備・走者・司会と大活躍だったY野さん。お疲れ様でした。
追記 沢山の楽しい写真は「写真ギャラリー」にて近日公開予定です。お楽しみに!
社員ブログ : イベント
消防訓練2018
「地震発生です!」総務部Iさんの合図で、今年も「消防訓練」が始まりました。
①周囲に伝える②119番通報③初期消火とそれぞれの役割を手際よくこなします。
避難経路を確保して、慌てず騒がず避難します。
今年は、総勢36名も参加しました。本社の半数近い人数です!駐車場で消火器訓練スタートです!
全員で消火器の使い方を学びます。毎年行っているのでとてもスムーズです。
実際に火災が起きた時に冷静に対処するために、予備知識と日々の訓練はとても大切です。
消防署の方から教えて頂いた事を復習しておきましょう!
・消火器の持続時間は、20秒程度(想像以上に短い!)
・消火器はあくまで初期消火。火が天井まで届いたら逃げましょう。
・通報時に住所を正確に伝えられるように準備しましょう。
・火災の原因は、1位:タバコ、2位:たこ足配線
今年も、防災について身近に考えられる良い機会になりました。
備えあれば患いなし(^^)/
社員ブログ : イベント
決算会議・懇親会
新入社員のSです。
少し前になりますが10月7日に第50期の決算会議が行われました。
年に1度全社員が集まっての会議です。
決算会議の後は懇親会があり多くの方が参加されました。
懇親会では普段はなかなか接することがない方と話すことができとても貴重な時間でした。
また、表彰やビンゴ大会などがあり楽しく参加することもできました。
ビンゴ大会では、ダイソンの掃除機や自転車、時計など魅力的な景品ばかりでした。
ハロウィンも近いということで、先輩方が仮装をして会場を盛り上げてくれました。
楽しいひと時を過ごすことができました。ありがとうございました。
社員ブログ : イベント
BBQ in 丸森
仙台支店 工事部Oです。
改め自称:イベント部 BBQ課 課長のOです。
平成29年11月4日にBBQin丸森 開催しました!!
今回は去年と違って、日ごろ仙台支店を支えていただいてる方、
今の仙台支店を作りあげた方々にも来て頂き盛大に盛り上がりました。
お肉、野菜、焼きそば、牡蠣、アナゴ、笹かまぼこ等、海の幸もいっぱいあり大満足のボリュームでした!
もちろん!!お酒も十分すぎるほどありました。
おにぎりではありませよー じゃがバターです。
途中、雨が降ってきましたが、心配ご無用
笑顔のS主査
焼きチーム
来年は自称:イベント部 花見課 課長 兼務予定ですかね…?
社員ブログ : イベント
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2014年1月