- 給水設備の積水工業TOP
- 事業内容
- 新築工事

当社では、30年以上にわたり新築工事における給排水衛生設備工事・空調換気設備工事に取組んできました。
特にマンションの施工には多くの実績があり、年間1,000戸ほどの新築物件に携わっています。
施工管理者全員がCADを活用し、迅速に図面を作成します。
早期チェック体制と施工品質の向上に向けて努力を重ねています。
継続的にお取引をさせて頂いている企業は20社を超え、確実な施工でご評価を頂いています。
給排水衛生設備工事

給水・給湯設備
上水道施設で浄化された水は、水道本管から建物の給水設備に送られて各水栓器具に供給されます。給水設備は、建物の必要な箇所に適正な水量・水圧で供給する設備で、建物の規模や収容人員、その他の条件により給水方式を選択します。
給湯設備は、給水された水を加熱装置で温め、飲料や調理、洗浄、入浴などに適した温度にして供給する設備です。
排水通気設備
排水の配管は、排水横枝管と排水立管から成り立っています。最下層で排水立管を排水横主管につなげ、建物内の汚水・雑排水が屋外敷地にある排水桝に流れていくようにします。汚水、雨水、雑排水などの専用の配管ルートを詰まりや漏れがないよう通気管などを設置しながら条件に合わせた最適な工事を行っています。
衛生器具設備

衛生設備器具の取り付け、給排水などの配管施工、衛生器具の取り付け、その他衛生設備全般に関する工事を行っています。
洗面化粧台・洗面器・手洗い器・大小便器・浴槽などの衛生器具の取り付けなどを行っています。
空調換気設備工事
空調設備

空調とは、対象となる室内空気の温度・湿度・気流・清浄度などの条件をその部屋の使用目的に応じて人工的に最も適した環境に調整することです。住居から、店舗、公共施設などのエアコン、室外機の設置を行っています。 冷温風を送る機器としてポンプや送風機があります。
空気を攪拌したり、循環したり、熱を逃したり、より遠くへ空気を送るなどの目的があります。また、空気や外気の風道となるダクトや吹出口・吸込口などがあります。
換気設備
換気とは、室内の空気を新鮮な屋外の空気と交換することで、目的と対象となるものにより換気方法も異なります。自然の力を利用して換気を行う自然換気、送風機を用いて強制的に換気を行う機械換気があります。一般的に送風機とダクトから構成されています。
消防設備工事
消火設備
消火設備とは、消防に関する全ての設備のことで、主に屋内消火栓設備・スプリンクラー設備といった水を使用して消火する設備と、泡やガス・粉末を使って消火する設備があります。屋内消火栓設備、スプリンクラー設備、これら設備において重要な役割を担う消火ポンプや連結送水管設備、屋外消火栓設備など、建物の用途や規模に応じて必要な設備の設置を行っています。
電気工事
電気設備
電力会社から送られる電力を、建物内に引込み、受変電設備・盤を通し必要な配線を行い、ポンプ・空調機・照明器具・コンセント・火災報知器等の機器類に電力の供給を行います。
設備工事実績
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |