社員ブログ

横浜支店「 ○○道場 」を見てきました

投稿者:ブログ管理者 / 投稿日:2016/1/20

安全品質管理部(たぶん研修計画担当)Fです。
1月15日(金)午後一番で、社長と横浜支店に完成?した実技研修施設 「(仮称)○○道場」を見に行ってきました。

横浜支店の1階には巨大な倉庫があり、この中に「設備の研修ができる場所をつくろう!」ということになりました。
左側は鉄筋コンクリートの壁、右側はPC壁です。壁の種類による違いも研修しようということです。

床下は、透明な排水管を使用しています。
ここで、器具の取り付けや、配管の研修を行っていきます。

もちろん、給排水衛生設備だけでなく、空気調和換気設備の研修も行っていきます。
これは、マルチエアコンと点検口です。 (換気扇は・・・もう少々お待ちください。(笑))

・・・さて、どんな研修をしましょうか・・・

まず手始めに・・・1月30日(土)新人全員と安全品質管理部、
ご希望の社員の方&サービス部社員の先生による初研修。後日、報告しますね。

業務連絡~~社員のみなさん!○○道場・・・カッコいい名前募集中です。

訓練スタート

投稿者:ブログ管理者 / 投稿日:2016/1/15

当社サービス部、期待の若手エリート2名(笑)が
ダイキン東日本EI技術向上協会主催の「ダイキン空調技術訓練高」での研修に参加します。
つくば研究学園都市内にある研修所において、約3ヶ月に及ぶ長い研修のはじまりです。
当社では、新人時の「富士山合宿研修:2週間」に始まり、様々な社内研修を実施しています。
今回の外部研修は、質・量共に一番のものです。(研修費も結構かかります)
これからの建設業、技術者の確保なくして将来はありません。
しかも社内に、強力な技術者(職人)集団をつくることが大きな課題です。
今回研修に参加している2名は、やる気は誰にも負けません。
一人は少林寺の強者、もう一人はコントの達人。
持ち前の筋肉と愛嬌のよさで、 この苦しい研修を乗り越えてくれるものと信じています。

今月末には、当社横浜支店1階部分に実技研修用のモデルルームが完成します。
社員自らが、配管、器具付け、修理等を実践し、学ぶことができる施設です。
この研修施設はまだ名前が決まっていませんが、「○○道場」とかのネーミングになるでしょう。
決まりましたらまたお知らせ致します。
ダイキンの研修の様子は今後、二人の担当者から改めてブログ等で発信させて頂きます。

富士山研修2015

投稿者:ブログ管理者 / 投稿日:2015/12/24

はじめまして!総務部のIです。
近況といえば、アレルギー性結膜炎によりコンタクトを装着できないメガネな私ですが、
眼科医に「コンタクトをやめる」と言ったら拍手をされました…。皆さんも目は大切にね!(笑)

気を取り直しまして!先日実施されました富士山研修についてご報告したいと思います!
毎年新入社員は必ず参加する恒例行事だそうですが、業界未経験の私はもう不安でドキドキでした。
終わってみれば、目にするもの聞くもの手にするもの全て初めてのことで、
書類上は見ることがあってもイメージはできなかったことも触り程度ですが、
分かるようになったことがとても嬉しかったです。
また、当社以外にも他の企業からも参加があり、ワイワイと勉強に励む毎日で、
少しだけ学生時代に戻ったような気がしました。
というわけで、今回参加したメンバーは工事部第一課Tさん、第二課O君、第三課N君、
店舗工事部K君、サービス部F君、そして私の6名です。

入校式。緊張します。

まずは座学です。下は休憩時間中に撮ったものですが雰囲気は伝わるでしょうか。
なお、右側に写っているN君ですが、講義が終わったら必ず講師の方を質問攻めにするほどの勉強家です。
彼ほど今回の研修を有意義にできた者はいないでしょう。

ここからは実習風景です。
鉄筋の引っ張り実験。切断時の大きな音が忘れられません。

スリーブの据付。
手前のお二人、K君、F君はなかなか手際よくこなし、かなり早く終わらせていました。
設置する位置は間違えていましたが(笑)

O君は建設業経験者ということもあり、もうベテラン職人のような手つきです。

さて、下の写真をご覧下さい。

Tさんが浮いていますね…。ですが、決して魔○の宅急便のマネをしているわけではありません(笑)
鉄筋を切るという実習風景なのですが、小柄なTさんが全体重をかけても切れない程の強度ということです。
面白いですね。

この後、試行錯誤の末、無事鉄筋の切断に成功しました。よくがんばった!

屋内配管実習。

屋外配管実習。

CAD講習。

測量実習。


そんなこんなで、あっという間に二週間の研修が終わりまして修了式です。

というわけで、無事研修を修了することが出来た6人ですが、
今回の研修で学んだことを活かしてそれぞれの部署で頑張っていってほしいと思います。もちろん私もね。
今回引率して下さいました中央工学校のK先生、主に座学を担当して下さいましたS先生始め、
富士教育訓練センターの講師の方々、
私達がいない期間のフォローをして下さいました会社の皆様ありがとうございました。

京王プレッソイン赤坂

投稿者:ブログ管理者 / 投稿日:2015/6/3

営業部Aです。
日本経済新聞(5月27日付)に京王プレッソイン赤坂という物件の記事が掲載されました。
当社は、京王建設様のもとで空調・給排水衛生設備工事を担当しました。
工事の内容を簡単に説明するとエアコン・換気扇・トイレ・水廻り等です。
鉄筋コンクリート造地上11階建の延床面積約3,000㎡、部屋数157室の立派なホテルです。
私も施主である京王電鉄様の竣工検査に立会い、
お部屋を見ましたがとてもデザイン性の高い綺麗な客室に仕上がっていました。
7月14日に開業したら、宿泊したいと思っております。
ブログを見て頂いた方も是非利用して、体感していただきです。

新入社員研修 フーハ東京

投稿者:ブログ管理者 / 投稿日:2015/4/28

営業部Aです。

本日は、弊社の新入社員研修について書きたいと思います。
毎年1ヶ月にわたり新入社員研修を行っています。
その間、社会人としてのマナーや仕事内容について学んでいます。

今回は、フーハ東京で研修を行いました。
(フーハ東京とは、ダイキン工業様の空調機ショールームで、
住宅用から業務用まであらゆる空調機の実機が展示してあります。
また、夏休みなどにはお子様向けのイベントなどを開催し自由研究などにも使える施設となっています。)

今回の研修内容は、
「空調の基礎とルームエアコンの分解」
です。
空調機の知識を深めるために、基礎セミナー、
実機見学、壁掛けエアコンの分解体験を行いました。

新入社員が、少しでも空調機に興味を覚え、
知識を深めるキッカケになってくれたらと思います。

ご協力いただきましたダイキン工業様、ダイキンHVACソリューション東京様、
誠にありがとうございました。

富士教育訓練センター

投稿者:ブログ管理者 / 投稿日:2014/11/12

おはようございます!!
初ブログ掲載するサービス部Sです。

私達は10月19日~11月1日 の約2週間、
富士教育訓練センターに研修に行って来ました。
現地に到着して研修生がまず初めに感じた事は、、、

刑務所の監獄生活!?

と思ったに違いないなと私は感じていました。

と言うのも私は約8年前に一ヵ月間の富士研修の経験が有り、
当時社会人として新人であった私が思ったからです。

案の定、、、

『刑務所じゃん!!』

との声が聞こえ 、思わず笑ってしまいました。

生活リズムとしては毎日8時~22時まで授業があり、23時消灯というものでした。
過密なスケジュールではありましたが、学生生活から大分離れていた私には逆に新鮮さを感じていました。
研修が進んでいくにつれて仲間意識が芽生え、
お互い分からない事を教え合える仲にもなれ非常に充実した日を送る事が出来ました。

写真は、朝早くに起きて、ダイヤモンド富士に遭遇した時の写真です。
一瞬にして辺りが明るくなるという体験をしました。
最後に全員怪我も無く2週間乗り越えられる事が出来て本当に良かったと思っています。




自己研修

投稿者:ブログ管理者 / 投稿日:2014/5/23

初のブログ投稿です!!
はじめまして、 リニューアル部所属の新入社員のTです。

先日、新入社員研修で5/14~5/15の2日間、大阪・京都へ行ってきました。 (遊びじゃないですヨ)
一日目は大阪にあるダイキン工業様の堺製作所金岡工場と、
同じくダイキン工業様の西日本コンタクトセンターへ見学をさせていただきました。

工場、コンタクトセンターはそれぞれ企業秘密が多く、写真はNGでした;;
見た事、聞いた事を載せるとイロイロ法律に触れそうなので、一言で申しますと・・・
『ダイキン工業90年の歴史で培われた安全・効率化へのノウハウがいっぱい詰まっていました!!』

・・・コレで終わりですと華がないですので、
新大阪駅のホームで見つけました。

ダイキン工業様の本社があるためか、駅構内にダイキン工業製のエアコンを発見しました。
駅構内は涼しかったので、近くにいても恩恵を感じられませんでしたが、
真夏の暑いときは都会のオアシスとなっているのでしょうか?

ダイキン工業様の御厚意で工場入口にて集合写真を撮っていただきました。
仙台支店のTさんは威厳がスゴイです;;

二日目は京都の琵琶湖疎水記念館へ行ってきました。
琵琶湖疎水記念館は京都の蹴上発電所(日本初の水力発電所)がある場所です。
明治の時代に琵琶湖から引いた水の力で京都を興した施設(水路)で、
現在も疎水(水路)は利用されており、勢いよく水が流れていました。
いつか積水工業の目黒区を興した有名企業に・・・(笑)
現地で通りがかったおじいさんにお願いし、全員で記念写真を撮りました。

会社の研修で良い経験をさせて頂き、ありがとうございました。
ダイキン工業さまの支えがあってこそ、私たちの仕事ができていることを忘れずに、
現場での空調機の取り付けを行います。
最後に研修にご協力くださいました、ダイキン工業様、ダイキンHVACソリューション東京の社員様、
ご協力ありがとうございました。

iPad採用始めました。

投稿者:ブログ管理者 / 投稿日:2014/4/23

工事部Mです。
今年度に入り当社でも iPad を採用しました。
今までは、複数の現場図面や書類を持ち歩いて大変な思いをしていました。
それが今では iPad 一つで全てが入ってしまいます。

また、クラウドサービスやネット共有ファイルの活用により、他の社員とのデータ共有がその場でできたり、
事務所のパソコンと同じ資料が見れたりと作業効率が格段に上がりました。
これから更なる活用法を見つけて効率的な仕事をしていきます。

通話無料!当社スタッフが丁寧に対応します。
お気軽にお問合せください。

通話無料!当社スタッフが丁寧に対応します。
お気軽にお問合せください。

メールでのお問合せはこちら