- 給水設備の積水工業TOP
- 社員ブログ
- その他
- TVでパラボラアンテナをみて思うこと
TVでパラボラアンテナをみて思うこと
一年たちましたFです。
NHKでパラボラアンテナの不思議みたいな番組を再放送していた。
「物を当てて一点に返ってくる曲線を見つける」みたいなものだ。 この番組には、天文台が登場する。
国立天文台の一つ、長野県の野辺山天文台だ。
ここのものは大きなものから小さなものまであるので、パラボラアンテナの曲線は同じだから比較しているのだ。
野辺山といえば・・野辺山天文台を作った天文学者と友達だった。
過去形なのは、すでにお星様になってしまったから。
素敵なおじさまで、とても気さく。若輩?の私とも、楽しく交流していただいたものだ。
通称は「おじさん」で、いまも星祭ではおじさんの話題が途切れない。
そんなおじさんが、私が朝霧高原という場所で仕事をしていた時期、
「野辺山と朝霧高原とで、天文台どっちに作るか検討したんだよ」と裏話を教えてくれた。
何度か一緒に野辺山にも出かけた(下写真)。
天文台を知り尽くしている人に(すでに引退していたが、やはり顔パス)案内していただいたのだ。「役得」である。
おじさんと約束して、果たしてもらえなかったことが一つある。
「今度一緒に、パラボラアンテナにのぼろうね」だ。
野辺山天文台は電波天文台。宇宙から来る電波の観測を行なうものだ。
望遠鏡をのぞいて星を見るという天文台ではない。あるのはパラボラアンテナとその制御施設などである。
野辺山が有名なのは、単独で観測する一番大きなものが直径46mあるからだ。
大きなものを初めて作ったという事もあるけれど。
ただし現在の主流は、小さなパラボラアンテナを等間隔に長い距離置いて観測する。
その距離がパラボラアンテナの直径に値するらしい。
野辺山にも、写真のように、中くらいや小さいものが、
移動用線路と共にたくさん設置されている。
日本は規模が小さいけれど・・・
上の写真は、海外の施設 広大な原野にパラボラを等間隔に広げて使用する
「おじさん、46mパラボラ一度のぼりたかったなぁ~。
だけど、約束していたときは知らなかったけど、
私は高所恐怖症のようなので、それでよかったと今は思う・・・(苦笑)」
上の写真は海外の山の中にある施設。大きさは世界一。
今年の夏の星祭、参加できませんでした。来年こそは参加するぞと心に誓った夏。(何回目?)
社員ブログ : その他
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2014年1月