- 給水設備の積水工業TOP
- 社員ブログ
- 技術・研修
- STC研修 H290708「川本ポンプの講習」
STC研修 H290708「川本ポンプの講習」
50期最後のSTC研修は、株式会社 川本製作所 様より講師をお招きし、川本ポンプについての研修を行いました。
まずはポンプの基礎知識。
続いて、ポンプの種類。写真は水中ポンプの絵です。
さらに給水方式のお話をしていただき・・・
実際にポンプを見てみようと実習場へ。
前にも書きましたが、実習場には空調機がありません。大きな倉庫ですし。
そこで秘密兵器登場です(笑)
見えますか?ミストつき巨大扇風機。オレンジ色のものも大型扇風機です。
そして、実際にポンプの作動についての講習。
今回、私の出番が無かったのがよかったのか、みんなの目の輝きが違います(笑)
さらに、増圧ポンプの説明。
一番左側のOさんは、一心不乱にメモを取っていました。いま、ちょうど現場でポンプ関連の仕事中のようです。質問が一番出ていました。
そして、・・・無理なお願いを聞いていただきました。
見る人がみればわかるのでしょうか?
水中ポンプ(フロート付(2個玉))です。
無理なお願い・・・横浜支店にある水中ポンプで説明をしていただいたのですが、川本さんのポンプではなく、E社のもので説明いただいたのです。ありがとうございます。
ポンプの作動、フロートがどのようになるとポンプが作動し、どのようになると停止するのか、目の前の実物で説明いただくと理解しやすいようです。
さらに、Sテクニカルマネージャーから説明をいただきました。
最後に、エアコンの効いた部屋で、質疑応答、アンケート記入、提出で終了しました。
さらっとまとめすぎましたかね・・・(笑)
今回の参加者、22名でした。いままでで一番人数が多かったです。
講義用の部屋がほぼ満杯。うれしい悲鳴でした。みなさんありがとうございます。
51期からは平日開催となります。
社員ブログ : 技術・研修
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2014年1月