- 給水設備の積水工業TOP
- 社員ブログ
- 豆知識
- 【豆知識】エアコン編①「エアコンから水が漏れた時の対処法」
【豆知識】エアコン編①「エアコンから水が漏れた時の対処法」
投稿者:ブログ担当者 / 投稿日:2019/8/2
本格的な夏がやってきました。今年も寝苦しい夜が続きそうです。
この時期に多いお問い合わせが
「エアコンから水が出た!!」です。
エアコンから水が出てきたら驚きますよね。
故障?交換?エアコンなしの生活になるの?と慌てますよね。
落ち着いて、まずは電源をオフにして下さい。
水が落ちてくる場所にバケツや雑巾を置いて、被害を防いで下さい。
そして、確認して頂きたいのは
●エアフィルターが汚れていないか
エアフィルターが汚れていると、空気の循環がうまくできず吹き出し口が結露しやすくなります。お手入れをお願いします。
●上下風向板を下向きで利用していないか
下向きで長時間運転していると、水滴が落ちる場合があります。水平の状態にして運転を試して下さい。
●室内から外へ水を排出するホース(ドレーンホース)がふさがっていないか
ホースの先が障害物で塞がっていたり、ホースの詰まり・折れ曲がりで、水が排出されないことがあります。ドレーンホースの状態を確認して下さい。
(ドレーンホースは、写真のように室外機の近くにあります。)
チェック項目を確認後、運転して症状が改善されていれば大丈夫です。
是非、参考にしてみて下さい。
症状が改善しない時は、お気軽にお問い合わせ下さい。
「0120-135-624」
※エアコンのメンテナンスについてもっと詳しく知りたい方は、
ダイキンさんのHP https://www.daikin.co.jp/ もご覧下さい。
次回は「エアコンが冷えない」を掲載予定です。
社員ブログ : 豆知識
Category-カテゴリ-
Monthly月別で見る-
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2014年1月